差出人: 宛先: 件名: 【TOWNTIP】里山クラブ 4月活動案内 日時: 2014年3月27日 17:29 ※このメールはお知らせメールです。返信しないでください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「NPO法人 つるがしま里山サポートクラブ」に新着情報があります。 http://towntip.jp/tsurugashima/sns/bbs/cr_list.php?root_key=29249&bbs_id=606 [投稿者] yossy [タイトル] 里山クラブ 4月活動案内 [本文] 2014年4月 活動案内      代表理事 小澤邦彦  3月は、坂戸ヒノキ林、高倉市民の森、藤金市民の森、五味ケ谷市民の森整備を行いました。 坂戸では、地元NPO一二三富の会と共同作業により、篠竹除去が進みました。 高倉では、散策路整備とゴミ拾いにTBSの取材を受け、4月20日に放映されます。 藤金では、ヤマツツジに目印をつけ、夏場の草刈りに備えることができました。 五味ケ谷竹林整備は、少し雨に降られましたが、予定の作業はできました。  4月から26年度が始まります。 26年度は、過去最高額の助成金内定が決まっています。 市民の森整備を続けていくのに加え、森や川を使ったイベントを実施し、 多くの市民に、市民の森を体験していただく活動を増やします。 多くに方に利用していただくことで、市民の森を守っていくという 活動日が増えますが、よろしく御願いいたします。  東公民館まつり 4月5日(土曜日) 9時〜16時 東公民館  桜満開(予定)の東公民館前庭で、バンブーパン・トン汁販売、 竹細工を行います。  今後も、東公民館と五味ケ谷市民の森を使ったイベントを計画しています。 東公民館利用者との親睦を深めていくことが大切です。   木工場整備 4月19日(土曜日) 9時〜12時 三ツ木木工場予定地  26年度は、里山の恵み(木材・竹材)を有効利用する目的で、木工活動を 活性化します。 昨年から木工場移転作業に取り組んでいますが、早急に 稼動できるよう整備を行います。   藤金市民の森シニアイベント 4月26日(土曜日) 9時〜16時  藤金市民の森  昨年の子ども向けツリークライミングでは、シニア層から大人もやりたい との要望が多数寄せられました。 これに応えてシニアイベントを実施します。 大人向けツリークライミング、チェンソーなど森林整備機械の体験会、お孫さん お子さんと一緒に行う竹細工を行います。 これからポスターを作りPRに励みますので、ご協力御願いいたします。 会員の方も一緒に楽しんでください。  五味ケ谷市民の森 タケノコ掘りと竹細工イベント 4月27日(日曜日)  9時〜15時  五味ケ谷市民の森  昨年三ツ木で行い好評でした、おやこ劇場主催のタケノコイベントです。 三ツ木会場が使えないため、五味ケ谷市民の森に変更して行います。 タケノコ掘り、タケノコ料理、竹細工の講師依頼をいただいていることもあり、 全面協力します。 子ども達の笑顔がいっぱいとなり、保護者の方には五味ケ谷市民の森を アピールできます。 この週はイベント、作業活動が続きますが、よろしく御願いいたします。    弟21回飯盛川清流復活大作戦 4月29日(火曜日) 9時〜12時 高倉市民の森  もう10年以上続けている市民の森を流れる飯盛川清掃活動です。 5月中旬からホタルも飛びますので、散策路の整備も必須となります。      事務局よりの御願い  4月より新年度が始まります。14年度分の会費徴収をはじめます。 活動日に持参していただくことを希望しますが、無理な方は、下記口座に御願いします。 三井住友銀行 坂戸支店 普通  4281987  郵便貯金  10380−63588801     問い合わせ NPO法人つるがしま里山サポートクラブ 事務局  吉井 優 メール youyoshii@dream.com 電話・FAX  049−298−3989   携帯  080−3588−7868